しかし渡米して、インターンとして働き始めた1年目は本当にしゃれにならないぐらいに苦労しました。毎日病院に行くのが怖くて仕方ない、それも英語が分からないからです。英語は、まあ留学して臨床医として働こうと思っていた位だし、帰国子女ではない日本人としては、できる方だとは思っていたのですが(渡米前のTOEFLは270点ぐらいでした。これは300点満点だったときの話ですね。これは以下のページなどを参考にTOEICに換算すると、980−990点位なのだそうです。TOEICは受けたことがないので、この変換がどの程度正確なのかは分かりませんが)
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20040710A/
というわけで、まあ、アメリカで働き始める前は「なんとかなるやろ」と思っていたのですが、しかーし、
何とかなりませんでした。ニューヨークという超早口でしゃべる土地柄も災いしてか(さいしょは皆、いやがらせとか、冗談のつもりで早口でしゃべりかけてくるのかと思ったことさえありましたが、冷静に周りを見渡せば、皆同じぐらい早口でしゃべっていたので、たぶんいやがらせではなかったのでしょう)全く相手のいっていることが聞き取れないことがしょっちゅうでした。これは非常なストレスというか、恐怖そのものでした。特にいやだったのが電話での会話。相手を目の前にしてないと、ますます聞き取れないし、しゃべれない。オペレーターを通じて誰かをページするという「基本中の基本」さえ、怖くてなかなかできなかったです。ページしても、呼び出した相手にとうまくしゃべれるかどうかが不安で、どきどきしてました。コンサルトの電話をかけるときは、いつも電話の前で練習していました。電話の前でひとりでぶつぶつつぶやく姿はまさに怪しい人そのものだったことでしょう。
続く(かもしれません)
2 comments:
TOEFL270点って凄いですね!そんな先生でもこんなに苦労されたとは。。。NYの方は確かに物凄い早口ですよね。電話は会話が全てだから、一番難しいのもわかる気がします。それでも一生懸命努力されたのは尊敬です!
のびさん
コメントいつもありがとうございます。点数は250点を過ぎるとあまり、実際の実力と相関が低くなってくるのでは、という印象があります。僕より低い点数でも、ずっと英語が上手な方はたくさんいらっしゃいます。もっとも、満点近くなると(297点とか)さすがに、実際の英語もすごい、といった感じがします。それにしてもNYの方は早口ですよね。未だに聞き取りに苦労してますよ・・・・とほほ。
Post a Comment