数日前までカルフォルニアを訪れておりました。サンフランシスコ入りして車でロスアンジェルスまで移動、そこからまた飛行機で戻るという旅です。というわけで、サンフランシスコのすぐご近所CupertinoにあるApple本社を訪ねてきました。正確にはApple本社の隣にあるApple Park Visitor Centerを訪れただけですが。
ちなみにサンフランシスコ国際空港からStanford 大学のあるPalo Altoまでは車で30分ほど(渋滞がなければ、の話しですが)、そしてPalo AltoからAppleの本社があるCupertinoまでは車で20分ほどです。というわけで、Apple 本社のあるCupertinoまで車でえっちらおっちら移動です。と書きましたが、Palo AltoからCupertinoは本当にあっという間でご近所に移動する、という感じです。
Apple 本社はUFOのような特殊な形をしているので、近づいたらすぐに分かりました。ただ本社の敷地内に入れるのか車でぐるっと回ってみましたが壁が張り巡らしており入れません。よく考えたら当然ですね。ただ、そのすぐ隣にあるApple Park Visitor Centerは基本的に毎日オープン、誰でも入ることができます。というわけで行ってきましたよ。ジャジャーン。
2階に上がると本社ビルも眺めることができ、もうテンション爆上がりです。旅行で疲れ気味の体全体にエネルギーがみなぎり、子供のようにはしゃいで写真を撮りまくりました。同行する家族は若干呆れ気味。友人の家に遊びに行ったときに初めてMacintoshコンピュータを見たのが40年前の事で、その使いやすさに衝撃を受けたものです。とは言え、当時のMacは「パソコン界のポルシェ」などと呼ばれ、値段が高くて学生の自分にはとても手が出ず(確かDisplayやプリンタを一式そろえたら優に100万円は超えていたはず)何年も指をくわえてうらやましがっているだけなのでした。そして初めて手に入れたApple製品はiPod。これも大好きで使い込みました。初めてAppleのコンピュータを手に入れたのは2010年、MacBook Proでした。遂に自分もMacを手に入れることが出来たと感慨深かった想い出があります。Macとはそれからの付き合いなので15年ほど経ちますか?今では自宅にApple製品であふれております。MacBook Proのみならず、Mac Miniだけで何台も所有しているのですが、このMacが(一番安いバージョンだと)$599、学割だと(EngRishmanは大学の教官でもあるので学割が効くのです)$499というのもなんだか信じられないです。とにもかくにも生まれて初めてApple本社を訪れることが出来たのは本当に感無量でした。
Cupertinoをでた後は海岸線を南下してロスアンジェルスに向かったのですが、その途中でBig Surに立ち寄りました。ちなみにMacOS の名前にもなってますね。素晴らしい眺望に圧倒されました。CupertinoからBig Surの観光名所、Bixby Bridgeまでは2時間もかかりません。ちなみにMacOS の壁紙にもBixby Bridgeが映ってますよね。というわけで初めてApple 本社を訪れたお話でした。