Monday, July 26, 2010

ニューイングランドの学生は夜中にどこで何をしてるんだ?

ボストンはいざしらず、ボストン近郊?の我が大学町の喫茶店がすぐ閉まってしまいます。学生街というと、なんというか24時間開いてる喫茶店で学生がたむろしてなんか議論している、といったイメージがあるのは僕だけでしょうか?京都のバイアスがかかりすぎか?このニューイングランドにある大学町は夜(それも10時とかですよ!)お店がすぐに閉まってしまいます。ニューイングランドは夜が早いのかな?学生は夜中いったいどこで何をしているんだろう?早寝早起きの健康的な生活を送っているとか・・・まさかなね?おうちで勉強?まあ、それもあるかもしれないけど、そうじゃない人も多いと思うんだけどなあ?学生というのは夜中にうろうろしているもんじゃないですか?違いますかね?昔話をするなって?すみません。しゅん・・・

Sunday, July 25, 2010

長距離ドライブは流石に疲れます

週末は例によって家族とニューヨークで過ごし、先程単身ニューイングランドに戻ってきました。途中のサービスエリアはマクドで仕事。どうしても今日中に済ませないといけないことがあったのでパソコンをパタパタ。マクドは無線LANが使えて重宝します。いろいろ悪口いったけどゴメンね。寿司を販売してくれたらもっといいんだけど。>無茶言うな(自分へのつっこみ)それもこれもあり、なんと全工程に7時間ほどかかりさすがに疲れました。夜の高速道路は更に神経を使います。BGMはMIKA>中島みゆき>モーツアルトという順番でした。

Thursday, July 22, 2010

Macbookに変えて3ヶ月ほど経ちました。WindowsからMacへの移行

早いものでMacbookを使い始めて3ヶ月ほどが経とうとしてます。Macbookに変更したと言いたいところですが、Windowsも使っているので変更とはいきませんね。僕はMS-DOSからマイクロソフトのOSを使い続けかれこれ25年以上になるのですが(年がバレる、、、汗)ここ3ヶ月ほどマックを使ってすっかり気に入ってしまいました。さすがにSteve Jobsも大口を叩くだけのことはあります。やはり巷で言われているように素晴らしい。

でも、最初は戸惑ったことは確かでした。秀丸がない!などと無茶をいっているのは私だけではないのもわかっておかしかったです。嬉しいことに巷にはこの「ウインドウズからマック」に乗り換え組を優しくサポートすべく、様々なコツなどを書いたウエッブサイトが山ほどあります。下のサイトはそのうちのひとつ。

Macはじめました。
http://hajimemasita.blogspot.com/

WindowsからMacBookへ3日で全部移行、そしてMacに慣れるためのTIPSのまとめ
http://www.appbank.net/2010/01/04/iphone-news/81244.php

こういったウエブサイトを読み込んで勉強し様々に調整をし、新しいソフトをいれて我がマック君もだいぶ使いやすくなってきました。これはパソコン一般に言えるのではないかと強く思うのですが、キーボード周りをしっかり抑えるのが使いやすさの肝であることです。特にキーボードショートカットを早めに覚えちゃうとすごく楽。個々のソフトもそうですが(例えばGmailのキーボードショートカット)効率的にパソコンを使うコツではないかと愚考するわけです。Gmailもキーボードショートカットを多用してから効率が凄く上がりました。というわけで僕が行った数々?の調整。

(キーボードがらみ)
マック固有のキーボードショートカットを覚えるのが吉
Caps lockキーをコマンドキーに変換。これはSystem preference から変更可能です。

(ウインドウの最大化がウインドウズのようにできずぷちストレス)
ウインドウの最大化>RightzoomというFreewareをインストールすることで解決

(ソフトウエアランチャ)
ランチャは今のところspotlightで十分。Quicksilverが巷では絶賛されていますが、未だに使いこなせてません。キーボードショートカットからアプリの最初のに文字を打ち込みランチャとしても使える。素晴らしかなSpotlight。

(マウスとキーボードの共有)
 Synergyというソフトを使うとウインドウズとマックでキーボードやマウスを共有できることがわかりました。設定をうまく行えばあたかもひとつのパソコンでデュアルディスプレイを使っている感覚になります。このソフトはフリー、素晴らしい。

(秀丸)
世の中には私のように「ないものねだり」をする人がそれなりにいるようでした。秀丸ってでもすごいeditorなんでスってば。Editorとしての完成度はピカイチではないでしょうか?ありがたい事にこれらの人にドリブンされ「秀丸をマックで使う」やりかたもネット上には散見されるのでした。Wineというソフトを使えば一応マックでも動かせることがわかったのですが、動作が不安定。英語だけ編集するにはまあつかえるレベルなんですけどね。これはしばらくおあずけでしょうか?誰か良い知恵を貸してくださると嬉しいです。

というわけで、まだまだ格闘をしている段階です。どなたか「マック使いの方」こんなのも便利だよん、というのがあったら教えてくださいませ。

Tuesday, July 20, 2010

デザインを変えてみました

週末はニューヨークで家族と過ごし、現在はニューイングランドに戻ってきたました。皆様はいかがお過ごしですか?2週間前はニューヨークは記録的猛暑でしたが日本もだいぶ暑いみたいですねえ。ちなみにニューヨークからの帰りは土砂降りでドライブが凄く怖かったです。今日は一転し素晴らしい青空の広がるニューイングランドの夏!といった天気です。素晴らしい天気に触発されブログのデザインを変えてみましたが如何なもんでしょう?ニューイングランドの夏をイメージして青を基調にしてみたんですけれど雰囲気がでてるかなあ?

車で近所を走るとニューヨーク(というかマンハッタン)とは凄く違い、一戸建ての家が多く、木々の緑が多いことに気付かされます。風景がヨーロッパ的とでも言うのでしょうか?ドライブしていて風景が綺麗なので凄く気持ちがイイです。ここニューイングランドの夏は実に爽やかです。冬はきついんですけどね〜

Friday, July 16, 2010

暗示

週末なので高速道路のを一路南へ走りニューヨークに帰る途中であります。それにしてもこの高速道路(I95)は実につまらないです。景色もパットしませんし単調です。というわけで自分に「今はカルフォルニアのビーチを走っているのだ」と暗示をかけております。夏の間は多少効果的かな?BGMは中島みゆき、もといEaglesです。あともう少しでニューヨークだ!

Thursday, July 15, 2010

ノマド勉強法?

なんだか何年も前に書いた文章が「塩漬け」になって保存されているのを見つけたので、Publishしちゃいます。記録からみると2011年12月頃の文章?

----------------------------------------------------------------------------------
僕は学生の頃から自分の部屋で勉強ができないという困った性格で、勉強するときは喫茶店に出かけてました。幸いなことに喫茶店天国京都、学生天国京都では勉強に適した喫茶店を見つけるのに全く苦労しません。近くに静かで長時間いても文句を言わない天国のような喫茶店がゴロゴロしていたので、優雅な喫茶店勉強を満喫していたのでした。

自宅で勉強ができないだけでなく、一人でも勉強できない、喋りながらでないと勉強に身が入らないという非常に困った性癖を持つ僕は、試験前ともなると「勉強会」と称して友人達と喫茶店に集い、大勢で勉強をしているふりをしておりました。前にも述べたように大学の周辺には素晴らしく落ち着く喫茶店があり、長時間いても大して煙たがられない(今にして思えば十分煙たがっていたかも・・・スミマセン)ので結果ますます喫茶店にこもることになります。類は友を呼ぶというべきか僕の周りには似たような性癖の人間が多く、試験前になると「やばいなあ、勉強会せえへん?」と夜になると(これが昼でない所が哀しい)皆で近所の喫茶店に集結することになったのでした。勉強に飽きると喫茶店をわたり歩き、ひどい時には明け方までもぞもぞ勉強(の真似事、実際はおしゃべり半分)をしていたのでした。懐かしや。

さて、アメリカに来ると困るのが(というか京都を離れて困ったのが)勉強や仕事に適した喫茶店が余り無いことです。ニューイングランドの僕の住む街は大学街ということもあり、スタバなどでも学生さんがコンピュータを広げて勉強しているので京都に近い雰囲気があります。僕はこういう大学街の雰囲気が大好きなのですが、残念ながら京都のように24時間営業している喫茶店はありません。

一番勉強しやすい喫茶店はスタバでしょうが、残念ながら夜の10時にはお店を閉じてしまいます。ニューヨークならいざ知らず(というか知ってるんですが)アメリカの田舎町の夜は早いのでした。レストランも10時ぐらいで閉まってしまいます。これでは喫茶店渡り歩き勉強法(ノマド勉強法←勝手に命名)が実施できません。もう少し探索して自分だけの「勉強・仕事」喫茶店が見つかればもっと楽しいのでしょうが、そろそろ家で仕事・勉強することを覚えましょうね、自分。

追記:2011.12.17 文章を修正いたしました。

Monday, July 12, 2010

往復生活 歯医者 大人は判ってくれない

週末をニューヨークで過ごしたあとは一路車でニューイングランドへ、1ヶ月ほどこの往復生活が続く模様です。さて、仕事が本格的に始まる前に、特に傷んでいる歯を治そうと、歯医者さんに通います。どういうわけか、僕の住むあたりには歯医者さんが林立していて、さながら歯医者銀座のようです。それも、この地でなん10年もプラクティスしているような筋金入りの方たちばかり。患者にとっては都合のよいはなしです。ネットで一応下調べして、評判よさそうなところを選びます。「え、ニューヨークから引越してきたって?それは良かった。あそこはどういうわけか悪い歯医者が集まるgravity
centerだからなあ・・わはははー」とは、そのおじいちゃん先生の言葉。え、、、そうなんすか?

でも、非常に信頼の置けそうな先生で安心します。でも、ああ、僕の歯はだいぶ治療が必要なようだそうです。忙しさにかまけ、歯の治療をサボっていた自分が悪いのですが、なにを隠そう僕は歯医者が死ぬほど苦手なのです。あの音は恐怖そのもの。注射の時はいつも目をしっかり閉じて自分の手を固く握りしめて震えているから歯医者さんに笑われる始末です。え?医者のくせに?痛いもんは痛いですよ・・・え?あれしきで情けないって?はいはい、なんとでも言ってください。苦手なもんは苦手なんです。ふん。だからジョークをいって和ませてくれる先生のほうがいいです。やっぱり患者にとっては優しい先生のほうがいいですよね〜。歯医者に来るだけでも褒めてもらいたいのに(おいおい)叱られるのはかなわんです。でも僕も気をつけないとなあ・・・・

それにしても大人になると歯医者さん行ってもだれも褒めてくれませんよね。当たり前か。ははは、でも自分的にはすごい努力してるんです。恐怖の克服ですよ。自発的に歯医者に行くなんて「自分で自分を褒めたいです」です>ってアホかいな・・・と自分にツッコミを入れてみます。

Friday, July 09, 2010

こんな感じのところです

高速道路の脇にあるrest areaです。じつに殺風景。

ニューイングランドは暑いです

皆様

ニューイングランドは暑いです。なんでこんな暑い時に引っ越してしまったんでしょう。もともとが涼しい土地だからクーラーとかあまり効かないんですよ。夜暑くて寝れない、部屋で暑くて仕事ができない、汗だくになる(なのでスタバに避難)なんて状態になってます。ニューヨークも記録的な暑さだそうで、電力会社がやきもきしてます。大丈夫じゃないの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、しっかりダメになる時はダメになります。2003年、2006年の夏とニューヨークは大停電を経験しております。はい、2003年といえば僕が渡米した年で、アパートの10階(より上だった)に住んでた僕たちは懐中電灯つけて階段を昇ったものでした。えらいところにきてしまったという思い出が有ります。


今週末はもう少し涼しくなるそうですが、本当に停電なんて勘弁してもらいたいです。ところでこの文章、コネチカット州の高速道路のサービスエリアでおやすみしながらiPhoneとBluetooth Keyboard使って書いています。こんな事ができるようになったのですね。すごい時代だ。というわけでもう少しドライブ頑張ります。そう、週末なのでニューヨークに帰る途中なのです。この間は途中休憩しすぎで5時間かかりました。移動だけでも半日潰れます。やれやれだなあ。

Wednesday, July 07, 2010

村上春樹

僕は村上春樹の書く文章が大好きだという話はこのブログのどこかで話したかもしれませんね。かれこれ20年近く読み続けていますが、飽きるということがありません。最新作の1Q84(これって翻訳するときどうすんだろ?と要らない心配をしてしまいますが)も読みました。面白かったです。うん。

でも、自分のなかでランキングを付けるとしたら

長編;ねじまき鳥クロニクル
短編;パン屋再襲撃

となります。長編はもうぶっちぎりでねじまき鳥です。何度読んでも読み飽きるということがありません。なので、旅行にいくときは大体持って行きます。ないと離脱症状を起こすので(おいおい)僕は現在ニューイングランドにある小さい(でもニューヨークと違いすごく綺麗な)大学街に住んでいるのですが(ボストンじゃないですよーそもそも小さくないし)そこの大学生協(のようなもの)の本屋さんで彼のコーナーを見つけて嬉しくなってしまいました。すごいなあ、ねじまき鳥は取りやすいように平積み(というのかしら、本の表紙を前にして並べるやりかた)になってました。それだけよく読まれるということでしょう。まだお読みでない方がいれば、是非読むのをおすすめします。僕は骨の髄まで理系人間なのですが(理系だって小説は読むのだ、ふん)僕を小説の世界に引きこんでくれた人です。面白くて読みすぎて寝不足になって「どないしてくれるんや、おい」といわれても困りますけどね。はははは。

モーツアルトに引き続き、自分の趣味をしつこく他人に押し付ける編でした。しつこく続けるかも。

Monday, July 05, 2010

ヤドカリ

ブログの趣旨(なんてものがあればとして)に忠実にたまには英語の話でも。ヤドカリを英語でなんていうか?息子の学校の宿題?を手伝っていて浮かび上がった疑問。7年間アメリカで暮らしていてもこんな基本的な?単語も知らんもんです(自慢しないように>自分。)自分の活動範囲にない単語は全く入ってこないんですよね。

答えは
Hermit Crab
だそうです。
Hermit というのは隠者とか、世捨て人といった意味。なるほど。

Friday, July 02, 2010

夏のニューイングランドは文句なしに美しいですが・・・

夏のニューイングランドは文句なしに美しいです。川のほとりを散歩すると白鳥が川にたたずみ、リスが小道を駆けまわっています。木々の緑が眩しいぐらいです。しかし、不思議なことにニューヨークが懐かしくなったりするのですね。というわけで、週末はニューヨークで過ごします。今週末は独立記念日の長い週末(月曜日が振替休日です)なのでニューヨークでのんびりすることにします。